STEP ①
応募する 2023年7月14日締切
以下の応募フォームより、ご応募ください。
※エントリーにあたっての記入事項
氏名・住所・電話番号・メールアドレス
※参加費用
1000円/お支払い方法は、クレジットカード決済または
銀行振込からお選びいただけます。
※参加資格
日本語でのコミュニケーションが可能な方であれば、
どなたでもご応募いただけます。
STEP ②
一次審査 2023年7月15日(土)
(読書感想文審査)
22世紀アートの本100冊の中から無作為に選ばれた課題図書を読み、500字以上の読書感想文を提出していただきます。
読書感想文の課題図書は、選考会当日(2023年7月15日)に発表させていただきます。したがってそれまでは、特に提出していただくものはございません。また、選考会当日は、読書感想文の課題図書を発表させていただき、2023年7月22日までに読書感想文を提出していただきます。読書感想文に関する提出フォームなどは、選考会当日に公開します。
それぞれの読書感想文は本の著者である作家様の手元に届けられ、その中から最も優れていると感じた1作品を決定していただくことで、全感想文の中から100作品を選出します。その後100作品の中から、審査委員長の山崎氏をはじめとする審査員の選考により、二次審査に進む12名の作品が決定します。
審査結果は、8月中旬に作家選考を通過した12名のみにメールにてお知らせいたします。参加者のうち、二次審査に進むことができるのは12名ですが、作家選考通過者100名には奨励賞が授与されます。
※2023年7月15日に参加できない方のための
救済措置を用意しております。
———————————
翌日(7月16日)に、下記2点をお渡しし、7月22日までに読書感想文をご提出していただきます。
・当日の挨拶等のZoom画面を録画
・指定の読書感想文用の本(PDF)
———————————
全応募作品 ▶ 作家選考100作品 ▶ 審査員選考12作品